![]() ヨッピー |
喉の痛み |
私は、禁煙してから1ヶ月ほどたちますが、 禁煙後、よけいに喉の不快感が増しました。 いまでも症状は同じです、痰も止まりません。 耳鼻科に行ったほうが良いんですかね? |
|
2008-02-01 15:52:21 |
![]() あやたつ |
悪くなるはずはない |
たばこをやめて体調が悪くなることは 考えられませんよね。 むしろ、タバコのせいにしていた事が 違った形で表面化しているのかも。 それはそれで、対処したほうがよいですよね。 |
|
2008-02-02 01:37:32 |
![]() ゆう |
わたしの日記 |
よろしければ読んでみてください。 禁煙によってボロボロになっています。 それぞれの症状に対して、たくさんの良いアドバイスもいただきました。 44日目現在でもまだまだひどい状態です。 それでもわたしは禁煙しています。 |
|
2008-02-02 16:43:12 |
![]() うでまくり |
禁煙の効果 |
ニコチンの毒性と言うか物理的な残留はきっとそんなに長くないと思います。色々書いてあるものを見ると、ニコチンそのものは3日から1週間で体からは排出されるようですね。 でも、喫煙で脳に与えてきた様々な影響や、所謂ニコチン摂取で肉体が慣れてしまった状態はなかなか、戻らないですよね。 私は、禁煙初期メマイ・気持悪さ・頭痛が20日ほど続き、その後は猛烈な睡魔に30日間くらい襲われていました。その間目の充血・口内炎・口の周りが荒れた等の様々な状態を経験しました。 それで終わりかと思ったら、喉の奥に違和感が有ってコレは長い事続いていました。(実はまだ完全に消えた訳では有りません=250日を越えてます) そうは言っても、体を含めて精神的には物凄く楽です。 喫煙をしていた事に起因する体の変調は絶対にあります。 が、コレは禁煙したからでは無くて、煙草を吸っていたから気がつかなかった体の反応だと思います。 兎に角、吸わないを続けましょう!!! |
|
2008-02-02 18:04:42 |
![]() あやたつ |
おどろきです。 |
ニコチン、タール、一酸化炭素等々、みんな毒物ですよね。 なのに無くなると、人間の身体は、反応するのですね。 すごい。 |
|
2008-02-02 23:55:43 |
Copyright (C) 2008-2011 禁煙の森 All Rights Reserved.